お金を整える

クレジットカードは1枚に集約!暮らしと心が整った話

かつては「お得かも」というなんとなくの理由で、クレジットカードを3枚持っていました。でも今は、「1枚にしてよかった!」と心から思っています。支払いで迷うこともなくなり、ポイントも効率よく貯まり、家計管理もスッキリ整うようになった。そして何よ...
心を整える

ためてた取扱説明書、やっと整理しました!

〜ぎゅうぎゅう詰めの取扱説明書たちと向き合った話〜取扱説明書って、気づけばすごい数になっていませんか?新しいものを買ったとき、「いらないかな」と思いつつ、結局そのまま収納行き。保証書が付いていたり、付属品もあったり、「いつか見るかも」と思っ...
心を整える

まだ作ってません!マイナンバーカード

〜整える暮らしを目指す僕の、まだ整わない話〜整える暮らしをテーマにしている僕ですが、実はまだ……マイナンバーカードを作っていません(笑)。作ろうかなと思ったことも、何度かあります。区役所まで行って住民票を取るとき、確定申告書を何十枚もプリン...
心を整える

マネークリップで財布をコンパクトに!僕が長財布を手放した理由

長年使っていた長財布からマネークリップに変えてみたら、思った以上に暮らしが整いました。僕がその選択に至った理由と、使ってみて感じた変化を紹介します。
お金を整える

お金も心もすっきり!キャッシュレスのススメ

〜キャッシュレスって、心地いい!〜現金をまったく使わない——そんな日が増えてきました。いまではスマホ1台で、ほとんどの支払いを済ませています。クレジットカードのタッチ決済がメインで、電車ではモバイルSuica、ごくたまに現金。現金を下ろす機...
お金を整える

メルカリで本を高く売る!100冊出品してわかった、売り方の4つの工夫

メルカリで本を出品して100冊売った経験から、写真撮影・価格設定・発送方法など、高く売るための4つのコツをご紹介します。初心者にもすぐに使える小さな工夫です。
健康を整える

ととのう!サウナは心のリセットボタン

〜50代から始めた“ととのう”習慣〜趣味の卓球や資産運用のほかに、何かもうひとつ、新しいことを始めたい——。そんな思いから、興味を持ち始めたのが「サウナ」でした。“ととのう”ってなんだろう?という好奇心と、何かのきっかけになればなと。最初は...
心を整える

捨てて、売って、整った!不用品処分実践記

〜捨てられなかったモノを手放して、得られたもの〜部屋のどこかに“物置き化”したスペースはありませんか?いつか使うかも…と取っておいたモノ、もう使わないけど捨てる決心がつかないモノ。気づけば、そんな“未練のかたまり”が一部屋を埋め尽くしていま...
お金を整える

50代から始めました!インデックス投資

〜焦らず、無理なく、お金との距離を整える〜50歳を迎えたころ、これからの暮らしやお金のことについて、あらためて考えるようになりました。コロナ禍という不安な時期も重なって、「このままじゃいけないかも」と思ったんです。紆余曲折を経て、たどり着い...
健康を整える

筋トレが教えてくれた!“整える”という感覚

〜心も体もスッキリする週2回の習慣〜50代に入ってから、「このままで大丈夫かな?」とふと立ち止まることが増えました。体力の衰えを少しずつ感じるようになり、「今のうちにできることを始めよう」と思い立ったのが筋トレ。ジムに通い始めて3ヶ月。筋肉...