プロフィール

「50代になったけど、ほんとにこのままでいいのかなぁ〜」

はじめまして。このブログ「50代からの“整える暮らし”術」を運営している、1970年生まれの55歳です。
専業主婦の妻と高校生の娘、中学生の息子の4人暮らし。都内で戸建てに住んでいます。

仕事では、バブル崩壊直前にIT企業に入社し、営業や人事、マーケティングなどを経験してきました。
特に人事では20年近く中途採用を担当し、多くの人の生き方に触れてきたことは、今の自分にも大きな影響を与えています。

もともと整理整頓が好きで、小学生のころから部屋の模様替えや片付けを楽しんでいました。
これまでに11回の引っ越しもしていて、新しい環境で暮らすことで、気持ちがリセットされる感覚は大好きです。

普段の掃除や洗濯は、できる範囲で僕がやっています。
週末のトイレ掃除や洗濯はルーティンになっていて、家の中が整うと気持ちまでスッキリするのを感じます。

洗剤や道具にも少しこだわっていて(妻の希望でもあるのですが)、掃除や洗濯には、できるだけ自然なものを選んでいます。
石鹸やクエン酸などのナチュラルクリーニングを取り入れ、洗濯や食器洗い、手洗い、体を洗うときまで、すべて天然の石鹸を使うようにしています。

趣味は、筋トレ・卓球・サウナ・インデックス投資など。
週に2回の筋トレ、週に1回の卓球、そして筋トレの後のサウナが日々のリズムになっています。
また、読書やメルカリで不用品の販売も続けていて、年間30〜40冊の本を読み、読んだ本はメルカリで次の方に届けるのもちょっとした楽しみになっています。

50代になって、ふと立ち止まって人生を見直すようになりました。
「このままでいいのかなぁ〜」って。
頑張って働き、欲しいものを手に入れてきた一方で、知らず知らずのうちに多くのモノを抱えすぎていたことにも気づきました。
だからこそ、暮らしを整え、心と時間に余白を持つ生き方にシフトしていきたいと思うようになりました。

このブログでは、「暮らし」「健康」「お金」「心」を見直す中で得た気づきや実践を綴っています。
同じようにこれからの人生を「より自分らしく心地よく過ごしていきたいなぁ〜」と思っている方に、少しでもヒントをお届けできたら嬉しいです。