お金

お金を整える

家計管理が超カンタン。「マネーフォワードME」で見えた、自分の資産とお金の流れ

家計の状況や資産の全体像、見えていますか?マネーフォワードMEを使って“お金の流れ”と“自分の資産”を見える化。50代からの家計管理を、もっとカンタンに。
心を整える

さようなら、マイカー。50代で手放した理由

9年乗ったSUVを手放した50代の決断。維持費や生活の変化を見つめ直し、“軽やかに生きる”選択へと至った記録です。
お金を整える

クレジットカードは1枚に集約!暮らしと心が整った話

かつては「お得かも」というなんとなくの理由で、クレジットカードを3枚持っていました。でも今は、「1枚にしてよかった!」と心から思っています。支払いで迷うこともなくなり、ポイントも効率よく貯まり、家計管理もスッキリ整うようになった。そして何よ...
心を整える

まだ作ってません!マイナンバーカード

〜整える暮らしを目指す僕の、まだ整わない話〜整える暮らしをテーマにしている僕ですが、実はまだ……マイナンバーカードを作っていません(笑)。作ろうかなと思ったことも、何度かあります。区役所まで行って住民票を取るとき、確定申告書を何十枚もプリン...
心を整える

マネークリップで財布をコンパクトに!僕が長財布を手放した理由

長年使っていた長財布からマネークリップに変えてみたら、思った以上に暮らしが整いました。僕がその選択に至った理由と、使ってみて感じた変化を紹介します。
お金を整える

お金も心もすっきり!キャッシュレスのススメ

〜キャッシュレスって、心地いい!〜現金をまったく使わない——そんな日が増えてきました。いまではスマホ1台で、ほとんどの支払いを済ませています。クレジットカードのタッチ決済がメインで、電車ではモバイルSuica、ごくたまに現金。現金を下ろす機...
お金を整える

50代から始めました!インデックス投資

〜焦らず、無理なく、お金との距離を整える〜50歳を迎えたころ、これからの暮らしやお金のことについて、あらためて考えるようになりました。コロナ禍という不安な時期も重なって、「このままじゃいけないかも」と思ったんです。紆余曲折を経て、たどり着い...